自由な感性がより良い社会をつくると信じて。教育機関との共創事例

2023.02.14
https://color-again.com/cms/wp-content/uploads/2023/07/rectangle_large_type_2_9f429896365ff47e0c77fc5c74c69fee.webp

COLOR Againプロジェクトを初めて知ったとき、誰も手をつけていないけれど、いまの社会にとても必要な活動をしていると感じた。

筆者が初めて参加したCOLOR Againのワークショップは、使わなくなったコスメを持参し、それを色材に変化させて絵を描くというものだった。さらに、絵を描くだけではなくサウンドバスを聴いて、自分の心の声に耳を傾けた。

COLOR Againはただアップサイクルをするだけではなく、自己の内面に目を向け、自分にとっての豊かさを見つけていこう、と呼びかけている。

このようなビジョンを掲げているため、活動は一般人を対象にしたものに留まらない。直近では、渋谷教育学園渋谷高等学校(以下、渋渋)の教育プログラムに採用され、高校生に向けて哲学対話や企画展のサポートをおこなった。

本記事では、教育プログラムの詳細、実施後の高校生たちの変化、どのような意図で教育機関と共創を行ったかをレポートする。

レポートはこちら